2025/4/30

☆4月30日(水)

「おはようー天気」晴れ☀!
 
穏やかな晴天!
新緑の季節になり
目の保養にもなります。
 
早起きをし
太陽が眩しい中、草取りに精をだす本日。
 
何も考えず
無心になれる時間に
没頭してしまいました。(好きな時間です)
 
そう・そう
仏様に手を合わす気持ちと同じかも。
気分が良くなる。
 
さて
メリモナークが終わり
皆さんもご覧になったかと思います。
残念ながら、私は見てはおらず
ダイジェスト版を今更ながら見たという・・
 
ステージで踊るダンサーを見ていると
揃っては当たり前
何処を見るか?
衣装(う~~ん綺麗)素敵☆
表情(感じる~~~)
などなど見ますが
視点を変えて
 
このダンサーは何処へ足を向けて動いているか?
目を離しているうちにフォーメーションが変っている!
どうしたらあそこへ行けるのか?
表情変えず、スムーズに立ち位置を変えてます。
フラには8方向の動きがあり
メリモに出るダンサーさん達は優れた方達ばかりなので
その方向生の理解が正確に出来き
いとも簡単に動いていますね。
これも練習のたまもの!
 
これからYouTubeなどを見るかた
足先を見ながら
見方を変えてみるのも楽しみのひとつになるかもです。
 
「ウヴェヘ」を苦手とする方
曜日ごとに揃わない曜日
「ウヴェヘ」とは・・
「開く」という意味
ですが
カカトを上げと同時に膝をパカッ!と開くステップのことだと思っている人が多いよう。
 
正しいフラポジションからゆっくりと「カオ」をして(膝を曲げたまま)
左足から両足の真ん中へ重心を移動していきます。
重心が体の真ん中(両足に重心がかかった状態)にきたら
両足のカカトを上げててつま先立ち。
そして、両カカトをゆっくり下ろすして地面に両カカトが着いたら
右方向に重心をまた動かして行く。
 
やってみると納得していただけるとおもいますが
何故揃わないのか?
そこが問題になってきますね。
足の付け根部分の曲げ角度を深くする人
浅い人で
下ろすタイミングが違ってきてしまい
時間差が出来てしまう・・・。
 
膝は曲げますが
皆さんが思うほど、辛いステップではないんですよ。
(体重移動が出来ていれば・・)
 
♪ノルナはウヴェヘが沢山出てくるので
揃ったらいいなぁ~~
と、思い
教室でも伝えてはいますが
文字起こしをしてみました。(^o^)
 
スタジオ沿道の「つつじ」
見頃ですね☆(@^▽^@)☆
 
 
これね
まだ、写真が鮮明に載せられない状態が続いていて
実際はもっと綺麗に撮れています。
 
 
 
 
 
 
最新記事
月別アーカイブ
赤羽フラ教室ハラウ・フラ・ラーラ


〒115-0045東京都北区赤羽南1-5-3グランテージ南4F

    北区赤羽フラダンス


ハラウ・フラ・ラーラでは

お電話での無料体験・見学を随時受け付けて降ります。
090-1843-6933