2025/1/22
|
|
☆1月22日(水) |
|
「おはようー天気」晴れ☀! 雲ひとつない晴天!という とりわけ気持ちのよい朝です。 良き1日をお過ごしくださいねっ♥ さて きょうは、基本ステップの『カオ』についてお話してみようかと思います。 「カオ」は基礎中の基礎。 『左右に体重移動」をする動きです。 フラの特徴である「腰を振る」動きはこの「カオ」が基本になり この時のポイントは、肩を上下させないようにすること! つまり膝は伸ばさず、基本のフラポジションを保ったまま動くことが重要です。 腰を振ることが『カオ』ではなく あくまでも体重移動の結果、腰が自然に振れるということ。 足の指先が床から離れることなく と、いうことを忘れずにね(^o^) 単純なステップなので見よう見真似で大丈夫!と誤解がないように・・・。 この『カオ』がすべてのステップに必要になることから 丁寧に覚えて頂きたいです。 教室でも手をつけながら、「ウェヘ」をすると 体上下になる方がいます。 手と足とがかみ合わない方も・・ まずは『カオ』です! 『カオ』がきちんと出来ていると 難なく他のステップもできるようになります。 フラのステップも数多くありますが 私達が使うのはおもに7~8種類。 正しい膝の角度 正しい姿勢を体得出来ると、正しいフットステップが踏めるはずです。 『重心移動』を体得することが、もっともフラの基本マスターへの近道です。 教室は経験者が多くいますが 初心者の方もいて 初心者の方は頭で理解して、それから体を動かし 経験者の方も改めてご自分のステップを見直しすることも してみてくださいねっ♥ 今週は『カオ』の練習を見直しに加え 『アップカオ」』の練習もしたいと思います。 優雅なフラ~~を目指して頑張りましょうーー\(^o^)/ ![]() |
|