2025/1/18
|
|
☆1月18日(土) |
|
「おはようー天気」晴れ☀! 風はおさまりましたが、それでも寒さに変わりなし。 週末になりました。 レッスン終えると、赤羽駅周辺へと行くのですが 土曜日は人がたくさんいて 平日との違いを感じます。 人が多いと、寒さも感じない、そんな気持ちになりますが、、ならない? ![]() 手袋を毎年無くしてしまうとう恥ずかしい話ですが 今年の冬は・・・ 年越しが出来たーーー!と 思っていた矢先 又ですよ・・ 無くしてしまい 自転車用なので、防寒手袋は必需品! 高い手袋ではないのですが、それでも毎年2つづつ購入する人も そうそういないかもです(>o<) <div> </div>きょうは、写真の手袋購入ー。 安物で3セットも!( ゚Д゚) 黒が多いなか これならば探しやすいかも。 スタジオ近辺で落ちていたら それ!私のですから(笑) 宜しくお願いします、というか 落とさないよう気をつけたいと思います。 さて きょうは♪カバイプナヘレ プアナまで進みました。 歌詞を覚えましょうー! 歌詞で踊ると手のタイミングが合うようになりますね。 皆の細くて綺麗な「手」が緩やかに動いていると 腰の揺れと同じように流れを感じます。 揃ったら!もっと綺麗な♪Kawaipunaheleになるのを目指して 仕上げにはいりましょうー。 来週火曜日の訪問フラは ♪パリーシェルを予定 手の数も少なく 足もカホロのみ 身体に入りやすい、な~んとなく聞き覚えのある曲です。 スタジオでも数人の方に このような曲を使いながらステップを覚えて欲しいなぁ 無理なく続けるには、それなりの選曲があり と、考えてみたりしています。 なによりも大切なベーシック 足のステップ 「手」は歌詞の意味を表現しますが そのハンドモーションを手助けするのが、足のステップになります。 たとえば・・ 雨を表現しようとするとき 「カオ」を使うと霧雨になり 「カホロ」を使うと小雨が表現できる 強い雨なら「レレウエヘ」とか あくまでもハンドモーションは同じリズム、同じ速さで、異なったステップと組み合わせることにより 違った表現が出来るということになります。 これがちょっと・・~~~✖ ✖~~ では、カホロに変えてしまいましょうー なんてこと、あったかと思います 出来ないからと変えてしまったら 意味がない!ということで 今回の「アミクク」とか 「down」して前に~~とか 意味あってのステップだから 曲を表現するために頑張りましょうー\(^o^)/ 土曜日次回は2月! 帰り際・・「じゃ!2月に~~~」 と、手を振り、早い!月日の流れです。 良い週末をお過ごしくださいねっ♥ |
|