2024/9/16
|
|
☆敬老の日に思うこと・・。 |
|
「おはようー天気」晴れ!曇り? いくぶんか暑さがやわらぎ、そよぐ風に秋らしさを感じる本日。 敬老の日ですね! 高齢の方々を敬い お知恵を拝借し 共生していきたいものです。 いまの平和な日本があるのは、先人達のおかげ そんな事思いながら生活している人は少ないかもしれませんが 大事な事と、私自身はそう思っております。 敬老の日で 昔の事を思い出したんですよ。 私がまだ生徒の頃 40歳そこそこの歳 時間的に夜のレッスン参加ができないので 昼間のクプナクラスで練習。 とあるイベントでワヒネとクプナ合同でステージに立つ という、機会があり 合同練習の日がちょうど、敬老の日でした。 ワヒネさんからクプナさんへ「敬老の日~~」と プレゼントがひとりひとりに手渡され・・(えっ!) えっ!ですよ!私にとっては。 えーーーまだ40歳なんですけれど~ 渡す先方は38歳くらいかな? 変な違和感・・(。・ω・。)・・・。 当時はね そう思っていましたが 振り返れば こういうことは「気持ち」ですから その素直な気持ちをそのまま頂けばよいんですよ。ハイ! 歳を重ねると、人の気持ちがちょっとしたことでも嬉しくなります。 その時は嬉しくなかったかな?ちゅう話(笑) イヤ、プレゼントですから 有り難くは思ったはず? 近くにおじいちゃん&おばあちゃんがいらっしゃる方 親御さんでもそうですね。 モノじゃなくても、電話?メール? 語りかける行為は相手にとっては嬉しいことです。 日頃の感謝を伝えてみてはどうでしょうか?? 昨日は叔母のところへ行き そして来週水曜日、お見送りをするため朝から晩まで お出かけ。 本来なら敬老の日はお菓子もって、話し相手に行く予定が 旅立つてしまい 寂しく感じています。 優しくて・頭脳明晰・達筆 憧れの人だったので 残念です。 フラを踊っていると 誰かに例える歌詞がたくさん出てきますよね? 私には例える人が沢山いて、主人はもちろんの事、義母だったり、今回の叔母であったり、皆さんでもあったり 優しさに包まれてここまでこれた事に感謝の念 が、こういう積み重ねで生まれてきます。 私は周りの方へと恩返しをして行かなくては! いつも心に重いながら生活しています。 敬老の日そんな思いが再び蘇ってきた次第。 ちょっと暗いかな(?) 秋めいてきたから~ってことで(笑) ![]() クプナさんが敬老会で踊った「♪好きになった人」の動画がとても 印象的で心に残り 大好きです♥♥ いつも感謝しております~~~~♥ ♥ ♥ いつまでも元気でいてくださいねっ♥ ~~~~~~~~~~っ! |
|