2024/7/1
|
|
☆7月になりました! |
|
「おはようー天気」雨が降ってますね。。 ここ数日は雨続き ジメ~とした空気で身体に影響がでませんように・・。 さあ!7月にはいりました! 夏ですよ夏! チカラを付けて乗りきり。 私は博多へお出かけしてきましたが 九州もあいにくの雨 強め。です。 この時期 「山笠」の山車が街のあちらこちらで見受けられました。 立派です! とても大きくて 「へーーこんな大きな山車を引くなんて!」 男気を感じ♥ 男性と女性では筋肉量が違いありで 「オイサ」「オイサ」♪と響くかけ声は それは盛り上がるでしょうね~。 博多の人は山笠の準備あたりで「あー夏が来る」と感じるそうな。 ![]() 今にも「オイサ」「オイサ」 威勢の良いかけ声が聞こえてきそうです。 声と身体は、一体! 息が合わないと、前には進みませんね。 私達でいうと カヘアになります。 カヘアどうでしょうーー?? 未だにクチチャックの方 ぜひとも!お願いしたいです。 ひとりの声が届かない空間でならば 20人集まればどうでしょうー 周りの騒音さえ消し去ること可能です。 そして、自分の耳に入る、仲間の声に後押しされ 励まされるんです そして勢いもオマケについてきたり・・。 ↗~~~☆ 踊りのカウント1・2・3・4より短い時間 ♪クゥポキは「カヘア」も踊りの一部として 声だしやってみましょうー。 カヘアを言った後は、当然クチが開いているはずで その口角UPを維持できるというメリットもありますから。 全員の声を聞かせてください!ませ。♥♥(m_m)♥♥ 願いが叶うように・・。(願) ![]() 八女市まで行き お茶畑を延々歩き たどり着いたミツバチ工房「「巣蜜」 今回の目的でもありました。 「巣蜜」買いましたよ~~~3箱(1箱5500円)笑。 瓶に入っているハチミツとは違い 「巣」のまんま! 皮も食べられ 濃厚!お味もちょっと違いが・・。。 ![]() 小さい箱に入った「巣蜜」 身体が喜びそうです。 ![]() 八女茶で有名ですね。 お茶の香りに包まれて 茶畑を見ながらの茶そば・抹茶ラテ 癒やしの空間でした。 ![]() 「別府」へ~~。 レトロな電車でした♥ 住んでる所から離れて、よその土地へ行ってみる そして何かしらの体験をしてみる 天候やらで予定変更になったりすることもありですが それはそれで、他の楽しみ方を考えたり 予想もしなかった事などがあったりで 脳も使い、身体も使い 出かけることはイー事だと いつも思ってしまいます。 さて、7月に入り 明日から7月レッスン開始 天候不順ではありますが イベント練習の繰り返し 宜しくお願いします。 ![]() ひとつ作ってみました。 今回はワヒネのみになります。 |
|