2024/4/26
|
|
☆気温に注意 |
|
暑かったり寒かったり 体調いかがでしょうか 昨日は初夏の陽気 緑まばゆい季節に突入ー さて スタジオでは 火曜日はスタジオ練習から 体育館へと移動しまして 立ち位置確認などしてきました。 集中!して何回も踊ったからの移動で 「疲れた・・ねぇ」(@@;) と。 良い感じで ![]() ![]() ![]() あれこれアイデアを出し合いながら これまたステキな仕上がりになってきました。 日頃の練習のまま 踊れば・・ だから 日頃の練習にすべてを出し切ること。 表情もこれまたしかり。 昨日私は「はやしべさとし」さんのコンサートへ行ってきたんですよ。 テレビにあまりでない方なので ご存じの方は少ないかもしれません 澄んだ声が会場に響き優しさに包まれてきました。 ![]() お品書きではなく「お唄書き」 に書かれてる歌を久々に聴き なんだかなぁ・・しみじみしてしまって・・(。・ω・。) ♪「みかんの花咲く丘」 ♪「小さな旅」 その他・・ どの曲を聴いていても情景が浮かんできて 日本はなんて良い国なんだろう~ 空も空気も全てが綺麗で 懐かしさもあり 「悪」なんて無縁! 心が洗われた気分で優しい気持ちが生まれる生まれる 唄の情景が浮かんでくる これは「フラ」にも共通することでして 歌詞カードを手にし そのまましまってしまう・・(多いですね) 歌を聴き 情景を浮かべてみてみたら 踊りに変化がでてくるのは間違いなし! 「笑顔」大事ですが ただ笑っているだけでは、曲の内容が伝わってきませんね フラソングを書いた方にも想いがあって それを歌詞に、そして歌詞に見合うメロディーをつけ 踊りで表現して行くわけです。 歌詞を無視して 振り付けだけ覚えていけば・・のパフォーマンスから脱却していきたいものです。 このコンサートはピアノとご本人の声だけ たった2人だけで 1300人を超える人々に感動感激を与えてしまうのはプロだからでしょうが 美しい光景をみてるはず 幸せな気分になった事は数多くあるはず 自身の周りで感じた事を置き換えればいいわけで 私達も観てくださる方々がいるもいる中踊っています。 感情を入れて! 何か伝われば良いですね♥♥ ♥♥ 1日経ち 今日は一気に植木屋さんに変身! 草取りから 老木をノコギリで切る作業を延々続け(フラを踊っている時とは真逆)笑。 癒やしをもらっている植木達を愛でながら 愛をこめて手入れをした休みとなりました。 明日は臨時のレッスンありの土曜日 宜しくお願いしますっ♥ |
|