2025/5/19

☆5月19日(月)

「おはようー天気」曇り
 
雲が広がり
今にも雨がふりそうな天気です。
 
5月も半ば過ぎ
バラが咲き
そろそろ紫陽花も咲きそうで
道ゆく場でたくさん目にしています。
 
今週は火曜日のみレッスンになります。
あ、土曜日、ひとりの方のプライベートレッスンあり。
他の方々とはしばらくお会い出来きないのが寂しいです・・(。・ω・。)
 
数日前にですね・・
10月13日(祝)
「Tkyou de Hula」
六本木ヒルズ大屋根プラザ
Weldonの生歌
イベントに金曜クプナさん達出演を申し込み。
 
いま丁度練習している曲
♪カプアマカオナオナがウエルドンさんの曲
 
ウエルドンの曲といえば
レイホーヘノ
カマカニカイリアオハ
メレオラナイ
カレフアウラ
など、レッスンしたかた思います。
このあと♪クイーンジュピリーもやる予定。
 
カレフアウラ関してはコンペ曲として踊り
丁度2年まえの5月・・でした。
もう2年
たくさん練習した忘れられない1曲です。
 
10月は5月と同じく気候が良く
フライベント多数ある月でもあり
私達も飛鳥山に出るつもりでおりましたが・・
私の不注意原因で・・(m_m)の始末。
 
カフラホア
を申し込みしてあります。
そして
この「Tkyou de Hula」
北区の区民祭りもあり
具体的な事はまだお知らせ出来ませんが
出演予定にいています。
 
曲ラッシュで頭がパンパン?にならないように
 
私自身が曲を覚える場合
まず曲を何回も聴きます。
何回どころか何百回にもなるかも・・です。
曲の流れをつかみ
そしてイメージを広げ
振り付けとは関係ない手の振りなどを勝手に決めてしまい
踊る自身を絵に描いたりします。
そうすることで、腰の振りが止まらない状態へとなってくるのがわかります。(想像の世界では)
 
さー
実際の振り付けとなると
腰が止まらない状態ゲットなんですから
手の振り付けを覚えるだけ
ここは波の手
ここはナニの手
ここはアロハの手
と、付けていくだけ。
 
そう、時間はかかりません。
 
あとは、その曲の伝えるべき表情であったり
順序としては
こんな感じです。
 
金曜日さんが踊っているカプアマカオナオナは
1曲通して「笑顔」
それも「愛しい笑顔」
お孫さんを可愛がるような気持ちで(^_^)V♥
が、自身も可愛く変身!
 
皆さんが持つ「思いやり」などが全面にでてくれば
観てくださる方々に癒やしと優しさが伝わるのではないでしょうか
(^O^)v (^O^)v (^O^)v
 
お休みが終われば6月になり
クアナイベントが近づいてきますね。
 
楽しみですV(^O^)v
 
1年お休みしていた
Kちゃん
やっと仕事も落ちついたようでして
6月から土曜日に復帰です!\(^O^)/
喜んでウエルカムです~~~~♥♥ ♥♥
 
明日はムシムシ気温上昇⤴~⤴
火曜日!頑張っていきましょうー\(^O^)/
Hちゃん午後クラスもファイト!
ボランティアベネッセ組も明日は宜しくお願いします!
 
 
 
 
 
最新記事
月別アーカイブ
赤羽フラ教室ハラウ・フラ・ラーラ


〒115-0045東京都北区赤羽南1-5-3グランテージ南4F

    北区赤羽フラダンス


ハラウ・フラ・ラーラでは

お電話での無料体験・見学を随時受け付けて降ります。
090-1843-6933