2022/12/16
|
|
☆いつでも笑顔 |
|
「笑顔」大事!・大事! きょうのレッスンは、Xmas会に向けての復習曲をおさらい。 「足」「手」と、神経はどちらにも使わなければならず マスクをしていることもあって、表情が見えず・・(。・ω・。) が!マスクの下には「笑顔」があると信じて 踊りに集中した金曜日。 幸せ笑顔を出してだして、来週の自主練頑張ってください! ( ^)o(^ ) いま、♪Hauoli no kaua(ここに幸あり)を土曜日さんが練習してますが この曲、想いがとても大事になってきて ステップや手振りだけでは、見ている人に、内容が伝わりにくい曲です。 人生とも生きてきて、幸せも、悲しみも、大事な人が頼りになり 助けたり、助けられたり、人の「愛」を感じながらも、自分も強く生きていかなければ!と解釈していますが・・。 火曜日「先生は悲しみはないじゃないですか?」と笑。 「あるのよ~~~」 悲しみだって、苦しみだって、人とのすれ違いやら、思わぬ落とし穴があったり、 思うようにいかない事は誰しもあることで・・・。 だから、「笑顔」が大事になってきて いつも「笑顔」で接して自分自身の気分をアップさせています。 微笑んで 前向きに生きることで、私たちは明日への頑張りに勇気得られるんじゃ?ね。(若向きに書いた)笑。 笑顔は先への不安を打ち消してくれたり わくわくするような期待へと変化させる心の栄養素のひとつかもしれません。 ホームページにも「笑顔になれるフラダンス」とうたい文句のように書いてます。 実践せねば!してますよね。 この曲踊るの大変だぁ~~~~!(@@;) (@@;) ![]() 大好きな栗まんじゅう 栗まんじゅうが好きなわけでもなく、ここの、栗まんが好き♡ 石田やの栗まんじゅうと、越谷の栗まんじゅうが好き♡ 金曜日さんの差し入れにはいつも「笑顔」( ^)o(^ ) 差し入れで「笑顔「になれる 「笑顔」簡単!笑。 ![]() ![]() 100円単位で気分が上がる↗~~~☆ 脳が健康な証。(*^o^*) ゆみちゃんがスタジオに 会えずにごめんなさい(m_m) また、遊びにきてねっ!(*^O^*) |
|